トップページ
教会紹介
礼拝説教・週報
info
トップページ
教会紹介
礼拝説教・週報
info
トップページ
>
牧師室より一覧
> MORENO 7月号より抜粋
MORENO7月号より抜粋
牧師室から 2025.6.12記
5月17日(土)は、教会を1日開放し、ジグソーパズルカフェという企画を行って
みました。好きな時間に立ち寄って、ジグソーパズルやボードゲームなどを楽し
める日でした。当日は朝から雨が降り、足を運びにくい天候となってしまいまし
たが、朝から近所の子どもたちが遊びに来てくれたり、用事を済ませたついでに
教会に立ち寄ってくださる方がいたりなどしました。足を運んでくださった方々
と地道にジグソーパズルに取り組みました。最初は1024ピースのものを横の部
屋に置いてあるテーブルの上で組み立てていたのですが、枠部分が出来上
がった時点で、スペースが足りないことが判明しました。やむを得ず、半分の大
きさの500ピースに変更をしました。子どもたちは、もっと簡単なパズルにチャレ
ンジしている傍らで、大人たちはじっくりと500ピースのパズル完成を目指し
て、終了時刻まで取り組み続けました。残念ながらその日のうちに完成させるこ
とは出来ませんでしたが、子どもたちをお迎えに来た保護者の方や近所の子た
ちとパズルを組みながら色々なお話ができて良い時間でした。未完成になって
しまったパズルですが、礼拝堂の横の部屋に作りかけのまま置いておいたら、
翌日の日曜日に子どもたちが完成させてくれました。500ピースで一日がかり
になってしまったので、やはり1024ピースを1日でというのはさすがに無謀だっ
たようです。早い段階で断念して正解でした。もちろん、パズルを完成させるこ
とが大きな目的ではないので良いのですが。今回のジグソーパズルカフェや春
休み中の教会開放を通して、私たちの教会も、少しばかり地域の方々への居場
所提供のようなものができることがわかりました。毎週のように行うことはさす
がに出来ませんので、長期休暇の時期に無理のない範囲で開放することを定
期的に行っていけたらと願っています。
ジグソーパズルカフェの翌日には、礼拝後に「あら探し会(仮)」を行いました。
教会の修繕が必要なところ、必要な備品、処分したいものなどを思いつく限り
共有する会です。「あら探し」は、正直、あまり良い言葉ではないと思いますが、
教会をより使いやすい場所にするために、修繕や必要なところやあったら良い
ものについて細かいところまで一緒に話し合おう、というコンセプトをとても良く
表している名称かなと思います。そのような趣旨を皆さんよく汲み取ってくだ
さったおかげで、月報『モレノ』でいうと2ページ分の修繕・処分・欲しいものなど
を記載したリストが出来上がりました。修繕案や処分したいものについてだけで
なく、リフォームの提案もされて、教会建物の使い道の可能性についても色々
思い巡らせることができる良い時間でした。もちろん、一度にすべてを検討し、
取り組むことは出来ませんが、役員の皆さんと相談しながら、少しずつ教会内
の整理や修繕などを今後進めていくつもりです。もしも提案し忘れたこと、新た
に気づいたことなどありましたら、いつでも私や教会役員へお知らせください。
あら探し会(仮)の翌週は、毎年恒例のクリーンアップデイでした。ランチの会
で木馬のパンのサンドイッチを食べて、教会の清掃や整理を行いました。実は
今回、前日にハイキング企画があったため、スケジュール的に土曜日の夕方に
食パンを取りにパン屋さん(木馬)へ取りに行くことができませんでした。しか
し、昨年のお店移転以来、日曜日の朝も営業されていることがわかったため、
今回は礼拝前の聖書の学び会の前に木馬へ行って、食パンを受け取りました。
結果的に、焼き立てに近い状態を教会で出せたので嬉しい限りでした。
クリーンアップデイの方はというと、エアコンや座布団の洗濯などの普段の清
掃に加えて、あら探し会(仮)で提案されたことで今回取り組めそうなことを行
いました。事前にあら探し会(仮)をして確認したおかげで、不用品の解体・処分
がかなり捗った様子でした。今回の目玉は横の部屋のレイアウト変更(第一弾)
です。礼拝準備兼会計室(旧牧師室)に置いてあった本棚を移動させました。子
ども向けの絵本や私の蔵書の一部などを置いてみましたので、みなさま是非手
にとってご覧ください。また、教会の花壇もとても素敵に整えられ、聖晩餐の用
具もきれいに磨かれました。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
2025年6月12日 小山教会付属館の牧師室にて
過去の牧師室を見る
Copyright © 2020-2024 Nazaren-OyamaChurch All Rights Reserved.
↑