こどもの夏休みが終わったこともあり、少し時間の余裕が出来たので、牧師室の整理を少しだけ進めました。いや、まだまだ片付いていないところばかりです。日曜日の午後にこどもたちがかくれんぼの隠れ場所にしてくれることも増えてきたので(突然現れるから本当にビックリ!)、危険がないようにもう少し片付けなければいけません。もう少し涼しくなったら、本格的に片付けをしていきたいです。せっかく広めの牧師室を用意していただき、こどもたちも遊びに来てくれているので、我が家で置き場に困っている漫画やボードゲームなどを置いてみても良いかなとボンヤリと考えています。
こうやって片付けに頭を悩まされるのは、書類や本など、物がどんどん増えていくからですね。ただ最近はサブスク(定額)サービスのおかげで、断捨離しやすくなりました。ここ数年で大量に処分したものは、音楽CDです。部屋がかなりスッキリしました。サブスクはいつでも聴きたい音楽を聞けて便利ではあるのですが、問題点は好みの音楽ばかり聴いてしまう点です。新しい音楽との出会いに溢れているのに、システムにおすすめされるのは慣れ親しんだ音楽ばかり。こうやって新しいものを受け入れにくくなっていくのかもしれないと思い、意識的に新しい音楽に触れようと心がけています。ちなみに、ここ最近で心踊った新しい音楽との出会いは、ヒグチアイさんとBroken Bellsというバンドでした。
9月は世界中の教会が暦に取り入れつつある、「被造物の季節(Season of Creation)」と呼ばれる月間です。日本のカトリック教会が用いている「すべてのいのちを守るための月間」という名前の方が、意味を汲み取りやすいかもしれません。神によって造られ、「良い」と宣言されたのは、人間だけではありません。この世界に生きるすべてのものが、神に造られた良い存在です。わたしが知る限り、ナザレン教会は公式にこの暦を採用しているわけではありませんが、地球環境のために学び、祈り、さまざまな人びとと手を取り合っていくことはとても大切なことだと思います。ですので、わたしたちの教会もぜひとも心に留めておきたい世界のキリスト教会の暦です。
暦といえば、フィリピンではバー・マンス(ber months)と呼ばれる時期になります。9月から12月までの英単語の綴りがすべて -ber で終わるからです。フィリピンではこのバー・マンスがクリスマス・シーズンです。ちょっと気が早いんじゃないかなと感じますが、日本の商業施設もアドベント前からクリスマスを全面に押し出すので、ちょっとばかり早いだけで、大差はないのかもしれません。そのようなわけで、フィリピン留学の影響で9月に入ると、「バー・マンスになったな」と感じるようになったわけです。たしかにそろそろ教会のクリスマスのことを考えていかないといけないので、そのように感じる思考のクセがついてきたのは教会の牧師にとっては良いことなのかもしれません(笑)。
ところで、先日は4年ぶりに地区協議会に出席しました。今回とてもありがたかったのは、コロナ禍の影響で多くの方がビデオ会議に慣れたため、地区協議会がオンライン開催されたことです。今後も通常はオンライン開催になりそうです。電車での移動時間そのものは読書時間が増えるので好きなのですが、移動時間がなくなったおかげで家族への負担が最小限で済むようになったのが本当に嬉しいです。ただ、オンラインで済む便利さを感じる一方で、雑談の機会が減ってしまいました。教会を越えてせっかく集まることができるので、教会同士の交わりの質を深められるような時を持てても良いかもなと感じました。今後、機会を見つけて地区の役員の方たちと話してみようかなと思います。
今回の地区協議会では、とても嬉しい変化が見られました。壮年会と女性会の会長をされている方たちが、教団の小年会に地区からの信徒代議員として出席するというのが、わたしがナザレン教会で牧師をしている時期にはすでに慣例となっていたことでした。しかし、多様な意見を反映できるような代議員の選出を求める声が自然に生まれ、何名かの方が推薦され、代議員が選ばれていきました。年会で行われる理事たちを選出するための選挙も、同じように多様性が尊ばれていったら良いなと願うばかりです。クオータ制の導入など、制度面で変えていく必要もあるでしょうから、考えることはたくさんありそうです。
この「牧師室より」が掲載されるモレノが発行される頃は、教会全体会が終わった頃です。来月は小山祈りの家でピクニックが予定されています。祈りの家には何度か足を運ぶ機会がありましたが、教会ピクニックに参加するは、10年以上ぶりなのでとても楽しみです。
2023年 9月 13日、小山教会付属館の牧師室にて。
Copyright © 2020-2023 Nazaren-OyamaChurch All Rights Reserved.